11/25(土)はイベントのため不在です。 |
2017.11.20 |
2年越しでやっと開催に漕ぎ着けた一大イベント、観光シーズン真っ盛りの京都でツィードライド! 今回は人数減のためすでに申し込みは締め切りです。 先日の試走でコースのすばらしさを体感しました。 来年2月に同じコースを耐寒遠足でもしてみましょうか・・ |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
博物館ライドご報告 |
2017.11.8 |
定刻8:30に出発、まずはJR沿いの新しい道を吹田方面へ快走します。 今日はロード比率が高い? かと思えば、シングルスピードのtokyobikeや こんなタイムマシンでやってきたような50年物のナショナル自転車も登場 遠く倉敷からお越しのお客様も含めて総勢12人で博物館へ。 まずは仁徳陵の正面を見学します。 現平成天皇ご成婚の際にご夫婦で乗られた自転車。 こちらはお妃用。鳥山新一氏の設計、打保梅治氏監修、大越善則氏製作という豪華版。 今見ても古さを感じさせない?素晴らしい自転車です。 博物館のメインの展示品はウエッブサイトでも見て頂くとして、一番私が興味をひかれたのは、ALANに装着された初代DuraAceのクランク。さすがにファクトリーメイドだけあって肉抜き加工は見事の一言。 往路は熊野街道を、帰路は紀州街道を辿って、住吉大社で再び熊野街道へ戻り、あとは三々五々、好都合な場所で離脱。皆様お疲れさまでした。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |