ブログ

久々に双子屋さんへ行こう! 2017.9.30
ぐっと秋らしくなりました。 走っても汗まみれになることもなく、かといって寒くもなく快適に山へ向かって走りませんか。 
それそろ双子屋さんの登り口で開催されている、銭原の朝市に新米の塩むすびが無いかと今朝偵察に行きましたが未だでした。 次週10月8日はあちらへ向かういくつかの集落は秋祭りですので、来週には並んでいるかもしれません。 いつものようにゆっくりと時間をかけて参ります。 参加予定の方はメールでご連絡お願いします。(画像は双子屋さんのFBから転載)

日時 10月8日(日) 9:00店舗前発
          11:30に予約を入れます。
          13時ころに帰路へ。 走り足りない方は妙見から池田方面へ足を延ばされるのも良いでしょう。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
2台のmini 2017.9.26
やっとのことで遥々英国からSuper4がやってきましたが、以前販売したシングルのminiが出戻ってきました。
ご購入いただいて結局乗らずじまいとのことで、状態は当店から出て行ったときのままです。
2台並べるとクランク長はステムの突き出し、サドルのサイズなど、同じフレームながらターゲットユーザーの違いが如実に判ります。
早期に売約済みになる可能性がありますので、ご興味のある方はお早めにご連絡お願いします。
これは新入荷のlittle tokyobike、カラーリングはOrlandiそっくりで little orlandiとでも呼びたくなります。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
9/23(祝)は鉄道博物館へGO! 2017.9.21
少し天気が危ぶまれましたが、雨の心配はなさそうですので、予定通り行います。 当店前を8:30amに出発予定です。 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
秋のイベントに如何でしょうか? 2017.9.20
深まりゆく秋、ツイードランをはじめファッションと共に自転車を楽しむイベントがほうぼうで開催されます。 そんな場面に最適なtokyobike SSですが、メーカー純正色はマットカラーに変更されますので、艶のある塗装モデルを用意しました。(半組み立てのためブレーキワイヤーを装着していません)
ブレーキレバー、Diaの新商品DC189はブラケットがアルミになり従来のタイプよりぐっと高級感があります。
こちらはハンドルをNittoのB602を仮付けした状態です。ホィールが650Cですから530mmのフレームサイズでも、随分と大きく、のびのびと見えます。
(Nittoハンドル、Diaのブレーキレバーはオプションです。 別途パーツ台が掛かります。)

自転車と共に秋冬物のニッカボッカーもいかがでしょう。
昨シーズンからの持越し品ですので、大幅に値下げしてご提供します。S,M,L各1枚づつです。価格はお問合せ下さい。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
ないない詐欺か? 2017.9.17
「これ程のコンディションのminiはもう出てこない」という言葉を過去にも何度か聞いたぞ、と言われそうですが、素晴らしい個体を入手しました。 所謂 Barn Found 納屋で発見ということですが、個人所有のこの車体の入手には随分と手間と時間を要しました。 英国でも自転車の配送は嫌がられるらしく、現地でピックアップしくれるチャーター便も限られ大変に費用が掛かりました。英国のパートナーの下で輸出梱包にし、交換用のタイヤを同梱してもらいやっとの思いで到着、その後回転部は一端全てばらしています。
4速ハブに65の刻印、52年前の車体です。
このプラのケーブルリードは殆どレプリカに打ち換えました。
この個体の美点、クロームの状態が素晴らしく、磨きをかけずにこの状態です。
4速は通常通り作動しますーということは、なかなかローギヤには入らない、ということですが・・
残念ながら雰囲気のあるペダルの右シャフトが曲がっています。お渡し時にはほかの物をご用意いたします。価格は15万円です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
台風の接近により、明日9月17日は休業いたします 2017.9.16
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
週末のイベントは? 次週に延期します 2017.9.13
なにやら急カーブを描いて、近づきつつあるようです。
荒天の場合は、延期いたします。 以前のご案内では翌日に延期としておりましたが、台風の影響が読めませんので、翌週の23日(土)または24日(日)に延期いたします。 16日午後の早い段階で決行/延期をお知らせいたします。

9/23(祝)に延期いたします。 出発は8:30amです。 雨天の場合は9/24(日)に順延します。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
10月のOCA散走はツィードで 2017.9.9
いつもお世話になっておりますOCA(大阪サイクリング協会)の次回散走イベントは大阪市内のレトロ建築を巡るコースです。
今年は秋の訪れが早いようで、9月初旬の今も朝夕はめっきり涼しくなりました。 10月15日のイベントは、クラシックな装いでレトロ建築巡りは如何でしょうか?
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.