ブログ

こいつはイイ! 2017.1.19
アパレルメーカーでの経験と趣味の自転車が融合し、新しい切り口での商品を生み出し続けるdoesnotmanufactのニッカボッカー。 フリース素材で、今までにない暖かさです。 寒さが苦手な自身も10℃を下回るなかでも快適に過ごせます。 
ここは是非Runonのビンテージ・シューズと併せて冬のサイクリングを満喫してください。黒のシューズと黒のハイソックス。ニッカーホーズはアーガイルなど柄物が人気ですが、ふくらはぎが発達した自転車乗りの脚には無地がすっきりとして似合います。
ライトブラウンのシューズにえんじ色のソックスで
現在S,M、L在庫ございます。 冬物はラスト価格でのご提供です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
2月11日 月例ポタリングは自転車不要? 2017.1.17
1月2日のポタリングの様子です。 淀川べりの木立を抜ける道。 他にサイクリストもなく、おしゃべりしながらのんびりペースで進みます。
三川合流地点の桜並木。 春には身動きができなくなるこの地点も、冬枯れの桜が美しい。
ミニヴェロからピスト、カーボンロードにアップハンドル車、服装もバリエーションに富んでいます。 あくまでのんびりとゆったりと。
いつも旧街道、裏道と車の往来を避けて走りますが、2月はとうとう自転車に乗らないポタリングに! JR山崎駅から天王山ハイキングを予定しております。

日時 2月11日(土) 10:00JR山崎駅 改札前集合

昼食は各自持参ください。 山上でお昼にします。 
下山後、サントリー山崎工場へ立ち寄ります。

*過去のサイクリング参加者で画像をご覧になりたい方はご連絡ください。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
既視感 2017.1.11
お客様からお預かりして、しばし当店に逗留中の車両、1951年ころのBSAです。
不動車だったのですが、回転部をオーバーホールしてやると、プアなロッドブレーキには要注意ですがチョイ乗りには実に具合が良くなりました。 記憶が正しければSturumeyでOEM生産されていたBSAの3スピードですが、遊星ギヤなどのパーツはたっぷりと肉厚もあり、65年を経ても実に小気味よく変速してくれます。 しかし、どうにも見覚えのある姿、思い起こせばちょうど1年前にご紹介したこの車両のイメージです。
上り坂では足かせ以外何物でもない重量感あふれるホィールを軽くしてやれば、案外100km程度のツーリングに使えそうな気がします。 

明日(1/12)は橋口製作所さまで打ち合わせのため不在になります。 また明後日(1/13)は堺へ出向いております。 いずれも18時までには店へ戻る予定です。 ご来店の際は事前にご連絡お願い申し上げます。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
新春サイクリング 第2段 中止です 2017.1.6
本日午後の降水確率50%のため中止します。
本日は月曜ですが、午後から営業いたします。


日時 2017年1月9日(月)成人の日 午前10時頃集合出発
集合場所 大蔵海岸公園(JR朝霧駅南下したあたり)
走行距離はごく短いです。グルメ、自転車自慢のトークなんかが中心になりそうです。気温はこの季節としては高めの13度ながら、風が冷たいとの予報です。 店舗は休業となります。

新春特価販売中です。 お買い得です。 
 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
あけましておめでとうございます 2017.1.4
2日のライドは総勢12名、絶好の天候の下、河川敷でお弁当を広げるという最高のサイクリングを楽しめました。 参加下さいました皆様、ありがとうございました。

さて、年末年始の間にちょっとした小物が限定数入荷です。久々に英国から9mm軸対応のウイングナットが入荷しました。
Pashley ガバナーにどうぞ。
カンパのブレーキレバーパッドのレプリカ、黒とアメ色は米EAIの物がありますが、仏ラスティンの白が入荷です
価格はいずれも3500円(税抜き)です。 ごくごく少量の入荷に付き、在庫についてはメールでお問い合わせください。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.