SunXCDチェーンリングのお買得セットは5月31日まで |
2015.5.27 |
ちょっと天気が心配ですが、5月31日はシクロジャンブルです。 このチェーンリングのお披露目に出かけます。
お買得なセットはこの日までの限定販売になります。 こちらは英国に上陸したOrlandi。 所変われば品変わる、ではないですが、なるほどこういう料理方法もあったか、と関心。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
SunXCD ホィール(特価) |
2015.5.25 |
チェーンリングの発売を記念して、完組ホィールの特価品をご用意しました。 標準は10速仕様です。 タイヤはCSTのオープンサイド。28C表記ですが、実測25mmです。 価格は39,000円です。 こちらからご注文お願いします。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
たまにはフレンチも |
2015.5.20 |
これはホィールアッセンブルやメンテナンスで入場してきたLejeune。派手さはありませんが、そのいぶし銀のような魅力に心動かされる車でした。 フランスの代表するエルスやサンジェのランドナーよりも、むしろ気軽に乗り倒せるマスプロメーカー製のランドナーに魅力を感じます。 MERCIERといえばレイモン・プリドールの駆るピンクのレーサーのイメージですが、42Bのランドナーも味わい深い物があります。 ネルバーのクランク、マイヨールのハブ、3段フリー、ユレーのウイングナットにスベルト、どれも今は無きブランドばかり。
販売価格はお問い合わせ下さい。 最新のエイムック「ランドナー&スポルティーフの本」で物議を醸した?Simplexのシールドベアリング装着。手物の物で確かめてみることにすると、なんのことはない、少々キツイですが、一番内径の大きなブッシュ「D」にシリコングリスでも塗って、グイッと力任せに入れると完了です。 割れることで悪名高いSimplexのブーリーもコレで安心です。
ご注文はこちらからお願いします。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
お得なセット割引をご利用下さい |
2015.5.17 |
なんだかファーストフードの宣伝文句みたいですが、本当にお得です。 そんなにお得にして大丈夫なのか?と思いますが、折角の作品を一人でも多くの方にお使い頂きたく、スペシャルプライスでご提供です。 出荷は少し先になりますが、ご注文お待ちしております。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
SunXCD チェーンリング発売! |
2015.5.15 |
ファーストロットの船便を待つ間に、ごく少量のエアー便が届きました。 数は僅かですが現物をご覧頂けます。 本格発売は更に一週間後ですが、ご予約分からお渡しできます。 ここから自転車を生やしたくなることになりそうな、魅力的な製品と思っていただけたらと思います。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
レトロフィット |
2015.5.10 |
今日5月10日は東京赤坂のアークヒルズで「サイクルマルシェ」が開催されています。 お天気も上々で相当な人手が見込まれます。
そこでもなかなか見つからない?であろう一品を。 レトロライトとクリップ、そしてヘッド小物装着用のランプ掛け金具です。3点セットで5000円ですが、極めて少量しかございません。 ピカピカのメッキが美しい「やぐら」です。432円と大変安価です。旧車のドレスアップに如何でしょうか。 これは売り物では無いのですが、SunXCDのクランクに装着したのは、英国WilliamsのAB-77のスパイダー&45Tチェーンリングです。 以前スギノから通称プロダイマイティと称して、同様の物が販売されていました。 (こちらの画像はCORSAさまのサイトから拝借させていただきました。) |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
Cyclo Jumble 2015 Spring 5/31開催です |
2015.5.7 |
おまちかね、シクロジャンブルの日程が決まりました。
5月31日(日)にいつもの通り緑地公園で開催されます。 何件かお問い合わせを頂いておりました、26x1-1/4"サイズ(ETRTO=597)のタイヤが限定入荷です。 旧いSchwinnのメンテにお困りではないですか?
一本2500円、数量に限りがありますので、ご希望の方はお問合せください。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
Pizza ライドお疲れ様でした |
2015.5.6 |
強烈な日差しに迎えられて一路、茨木市の山間部にある「双子屋」さんを目指しました。 自転車用にバイクラックも完備されています。 これで一人前、ボリュームタップリ。12人で6種類、13枚ものPizzaを堪能しました。 この日の敢闘賞、doesnotmanufactのソーハム氏の1930年代のRudge。 これで55kmの山岳ライドをこなしました。 途中に立ち寄った茨木市宿久荘の川端康成氏が少年時代を過ごした場所。いまも里山の雰囲気を残す一角にあります。 55kmを4時間掛けて走り、ランチとおしゃべりに2時間、イマドキのより速く、より遠くを競うような乗り方とは全く異なるサイクリングです。 昭和30年代の第一次サイクリングブームの頃のサイクリングの案内書を見てみますと、目的地でのゲームのやり方なんかが記載されていて、そうだ、あの頃と同じか、と納得した次第です。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
5月5日(火)北摂ランチポタやります |
2015.5.2 |
今度の定休日はGW真っ最中。 この休みを利用して北摂の山間にあるピザ屋さんを訪ねてみようと思います。 当店発で距離は40km程度。 アップダウンは有りますが、私はキックバック2速のOrlandiですから、キツイ登りは押し上げ予定。 ゆっくりまったりのランチライド。 当日の天気は、曇りがちで最高気温も20度とサイクリングに適した日になりそうです。
参加ご希望の方はメールにてご一報お願いします。
日時 5月5日(祝)10:00am 当店前発 16:00帰着予定
さて話変わって英国からMoulton miniが到着。 この円安時にと思いましたが、程度の良いminiは殆ど日本に来ているのではないかと思うほど、もう英国でも程度の良いものは皆無と言っていいほど出てこないこと、そして超貴重な純正バッグが備わっていることが決め手でした。 英国のSunXCDの代理店にお願いして入手することが出来ました。 到着後に前ハブ、内装ハブ、BB、ヘッドの回転部分は全てオーバーホール済み、ブレーキワイヤー、チェーン、リアスプロケットは新品に交換しています。
価格についてはお問い合わせ下さい。
   |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |