ブログ

11月30日(日)は臨時休業です 2014.11.26
11月30日(日)はHistoric Meets参加のため、臨時休業いたします。 参加店舗もまだまだ増殖中! 一軒の価値のある車、貴重な品々のショッピング、ライドには当日参加も可能です。 ぜひお越しください。
詳細はこちらから: http://www.historicmeets.com/3st_event
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Historic Meets 天気も上々の予報です 2014.11.24
参加ノベルティです。 バッグ、ステッカーと、ランチバスケットが供されます。 

バグパイプ、ハープの演奏に加えショッピングもお楽しみ下さい。

参加店舗
・GLASS FACTORY(アイウエアSHOP)
・ilvilletta(カントリースタイル テーラー)
・Hey Gentleman Café(トラディショナル ヴィンテージ)
・Wine&zakka Talstadt (ワイン&雑貨)
・stay free(ブリティシュ セレクトSHOP)
・UNO(英国アンティーク家具)
・OLD HAT(紳士革靴シューケア)
・リカーランド キムラ(ブラックアイルビール)
・ブリティッシュ・ライフ(英国雑貨)
・Le bourgeon (アンティークの食器類)
・Seels (ヴィンテージ カーパーツ類)

こちらからメールでお申込みお願いします。
info@historicmeets.com
名前、年齢、連絡先、参加人数、ツーリング参加有無 を明記し、送信してください
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Historic Meetsまで一週間 2014.11.23
Bugatti T35B(1927), Triumph TR-3(1957), Lotus MK-VI(1952), Lancia Aurelia B20S Pininfarina coupe(1954), Toyota 2000GT(1967), Honda S600(1965)など英仏伊日の超貴重なヒストリックカーたちが亀岡を舞台に走り抜けます。 自転車で参加の方もショートツーリングを予定しております。

詳細はこちらから、参加お申し込みお待ちしております。
http://www.historicmeets.com/3st_event
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日11月23日(日)は13:00開店です 2014.11.22
一週間後に迫ったヒストリックミーツの会場周遊サイクリングコースの最終下見に行って参ります。
サイクリングコース途中の農産物即売所では、ご当地「犬甘野そば」や新鮮な農産物が販売されて
 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Saleアイテムのご紹介 Vol.3 2014.11.17
長期在庫品などを、特別価格でご提供いたします。 

まずはNittoのブルホーンバー RB-018SB W=400 クランプ31.8mm 微かに擦り傷あり。¥7,560を¥5,000でご提供します。
ダイアコンペの限定品 DC-510に
ENEのフロントキャリアをセットして、通常¥12,096を¥9,600で。
GC202 ¥4,104が¥3,300
GC202Q ¥5,184を¥4,100
Mavic Sports 36H 二本で¥4,500
doesnotmanufact トラウザーストラップ ¥2,500


いずれも一品モノまたは数に限りがあります。 また長期保管による変色、傷などがある場合があります。

コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Histric Meetsまで2週間です 2014.11.16
historic Meetsまで余すところ2週間となりました。
一見の価値あるビンテージカーが続々と参加表明、ぜひ参加ください。
下記のスケジュールに合わせて、自転車で参加される方は阪急池田駅を8時にスタートのツアーを予定しております。 ドリムトン村までは緩やかなアップダウンで20km。ビンテージ車でも1時間以内に走れる距離です。
AM9:00 受付開始
AM9:30 開会式
AM10:00 車ツーリングスタート
(バグパイプ演奏)
AM11:00 自転車ツーリングスタート

AM12:00車&自転車ツーリング終了
PM1:00バグパイプ演奏
PM1:30 ハープ演奏
PM2:00 撮影会
PM3:00 参加店舗SHOP紹介・各賞発表
PM4:00 セレモニー
PM4:30 閉会
旧いウェールズのツーリング風景です。 ロングホーズに厚手のセーター、寒さ対策の上、サイクリングに適した服装でお越しください。 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
ナンだコレは? 2014.11.16
皆様ご存知(?)のSuntour Compe-V。V、V-Luxe時代に国産ロードレーサーに多く採用されたトップノーマルのフロント変速器です。
ところが、このカタログに依ればローノーマルとあります。
でも写真はしっかりトップノーマルです。
今手元にあるCompe-Vを見てみると、後ろの形状が全く異なっており、カタログ表記通りにローノーマルです。
子細に見てみると、なにやらアルミ材を継ぎ足したような跡が。
しっかりとヤスリ目が見て取れます。
この個体はジョイジャパンの倉庫の片隅で油と埃にまみれていた物を、展示用にでもするかと磨き上げた物です。 遙か以前に試作、実走テストのあと、結局製品化されることもなく忘れ去られていた物だと思います。 しばらく当店でお披露目のあとは資料庫行きです。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
セールアイテムのご紹介 Vol.2 2014.11.14
以前のblogでご紹介しました Tokyobike Lite、もう少しその旨みをご紹介させて頂きます。
とてもシンプルなチェーンガードを装備した、フロントのチェーンリングは36T。リアが18Tですからギヤ比は2.0です。 タイヤ周長が700Cに比べて9%小さいので、ロードの感覚で言えば36x20Tに匹敵します。(或いは42x23と言った方がピンと来る方も居りますか?)当然スピードは望めませんが、荷物を積んだ状態でも楽々と坂道をこなせるのも頷けます。
黒いボディのレトロライト。
リアフェンダー後端は白塗り。
幅広の革サドル。
Sale価格でご提供中です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
セールと入荷のご案内 2014.11.12
お陰さまで大好評のRunon Vintage シューズ・フラットソール。 新たにサイズ40が加わり、24cmから28.5cmまでご用意できるようになりました。
先月末までで一旦終了したセールですが、フルサイズが揃ったのを機に、ヒストリックミーツの行われる今月末まで18000円でお買い求め頂けます。
お待ちかね、Zipサドルロールのツィードバージョンが入荷しました。
店頭販売のみです。 13,500円(税込)
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Saleアイテムのご紹介 Vol.1 2014.11.10
昨日のシクロジャンブルで出品できなかった、Saleアイテム達をご紹介してゆきます。
まずは、Tokyobike 20 LTD。 440mmのフルクロモリに451サイズ20インチタイヤで、走りも充実。標準ではフロントシングルですが、左レバー対応のアウターストッパーがダウンチューブに予め用意されていますので、ダブルにグレードアップも可能です。
通常のモデルは黒いパーツで少し若者向けの仕様ですが、このリミテッドはシルバーパーツ構成で落ち着いた感じです。 
更にこの個体はフロントブレーキをQR付きにすることで、前輪の着脱を容易にして、輪行仕様にしました。
Tiogaのミニヴェロ用コクーンにすっぽりと収まります。
電車の車内ではサドルまで覆わなければなりませんが、袋のサイズに余裕が無いので、折りたたみペダルがお勧めです。
通常価格58,000円を55,000円でご提供します。更にこのコクーンもお付けします。コレがあればすぐにも輪行の旅に行けます。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日11月9日は通常通りの営業です 2014.11.8
明日はシクロジャンブルに出かける予定でしたが、生憎の雨予報です。店内に在庫処分品など並べております。
久々に片付けたテーブルに線路など引いて、お越しをお待ちしております。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
ブルプロにバッグループを 2014.11.6
Brooks Professionalにサドルバッグを付けるには、後付のバッグループが必要になりますが、Carradiceのバッグラックを付けるには、Vivaの物では一寸不安があります。そこで、Velo Orangeの物を付けて見ると、純正かと思うほどにピッタリ。
ブルプロにCarradiceのバッグラックなら、コレです。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Schwinn のタイヤでお困りでは在りませんか? 2014.11.5
近頃古着屋さんや雑貨屋さんが入れてきたSCHWINNを見掛けることが増えました。いまは安価な自転車のイメージがありますが、一昔(二昔か?)は、全米最大の自転車メーカーで、SCHWINNというだけでそのブランド価値は圧倒的でした。
そのSCHWINNのタイヤが実は混乱の元で、26x1-3/8表記のあるオリジナルタイヤは、実は今のETROTでは597mmに匹敵します。
あなたのSCHWINNはタイヤはキッチリと嵌っていますか?
この貴重な597仕様のタイヤをお探しの方はお問合せください。 1,900円/本です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.