ブログ

Cotton Walk&Ride 2014 のご案内 2014.3.31
今回で2回目を迎える神戸Cotton Walk&Rideは今回、旧居留地フェスティバルや元町商店街と連携したイベントになります。
詳細はコチラをご覧下さい。http://www.kobe-bc.jp/event/event.html
自転車走行イベント開催は4/27()、事前申し込みが必要です。 info@kobe-bc.jpからお申し込みください。 申込期限は4月20日です。 開催要項は以下の通りです。    

時間:11:00〜15:00(10:30受付開始)   
募集:若干名  
参加料:無料    

◆ 交流会   
時間:13:00〜15:00
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
メッシュ手袋が買い得 2014.3.28
ドイツ発祥のCHIBAのグローブが入荷しました。
価格は驚きの1,950円! キッチリとパッドと外すときに便利なストリングも備わっています。 これは買い!でしょう。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Pashley ロードスター予約承ります 2014.3.24
しばらく在庫切れだったPashleyのロードスターが5月に入荷予定です。
今回は従来のダイヤモンドフレームの物に加えて、女性用のループトップの物が入荷します。
いずれもスターメーの5速ハブ、ハブダイナモ、Brooks製サドル、ABUSの馬蹄錠が標準装備です。価格は円安で値上がりしていますが、それでも12万円(税別)はバーゲンプライスであることには変わりありません。 
極めて少量入荷ですので、ご希望の方は早めにご予約お願いします。(ご希望に添えない場合もあります。)

泥除けネタが続きますが、リブつきのフェンダーに対応するのがこちらのリフレクター。
イイ感じです。
クラシック・リフレクター(溝つき)  2,500円
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
近くにパーキングが出来ました 2014.3.21
上野坂南の交差点から西へ、当店を左に見ながら通り過ぎた10M程先の歩道橋の下を、「青池」に添って右折します。 すぐ右手の住宅が無くなった跡にパーキングが出来ました。
料金は激安! 
これならワンディイベントは勿論、泊まりがけのイベントも車でお越し頂けます。 
これはBlumelsではありません。 ライトウェイのフェンダーに、デッドストックのリフレクターを付けた物です。 ちゃんと松葉スティです。
Orlandiには計ったように、スティ長さはピッタリです。吊り金具は付属のプラスチックの物でなく、オリジナルのアルミ製を使います。

ライトウェイ 700Cフェンダー  2,940円
デッドストック リフレクター    2,500円
オリジナル吊り金具          500円
(通販につきましては、嵩張るため都度お見積もりとさせて頂きます)
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
久々の小径車チューン 2014.3.17
日本ロボティクスというメーカーの意欲的な折りたたみ車、FR-16STをベースに、可能な限りの高機能パーツを組み込んでいます。
16HEホィールは、DA16のW/Oサイズに変更。 インチアップとは言えませんが、大径化しています。
ご自身でカスタマイズされたという、珍しいFrogも参入。テンショナーがスーパーレコードという豪華版!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日3月15日(土)は12:00開店です。 2014.3.14
明日3月15日はイベントのため、開店時間を12:00とさせて頂きます。
どんな車両に出会えますか・・
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日3月13日(木)は臨時休業とさせて頂きます 2014.3.12
明日3月13日は、商談などで外出しております。 ご迷惑をお掛けいたしますが、臨時休業とさせて頂きます。 何卒ご了承お願い申し上げます。
イチオシの子供車が入荷しました。Little tokyobikeといいます。 tokyobikeの子供版です。
ウリは綺麗な色合いだけではありません。 たとえばこの極細のグリップ。 引きの軽いブレーキと相まって、小さなお子様でも無理なくブレーキングが可能です。
全6色、価格は22,000円です。 より詳しくはコチラをご覧ください。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
チョット軽めのBrompton 2014.3.5
当店では定番のSunXCD+T/AにTange BBセットに、MKSコンパクトのスペシャルバージョンをセットしました。 手前味噌ながら、Bro用としては最も美しいクランクと思います。
装着に当たっては、きっちりとタップ&フェイシングを行いますので、純正状態から遙かにスムーズな回転になります。
加茂屋ジェニーサス、フィンガークランプにシールドベアリングプーリーと満載ですが、一見唯のローカラーに見えるこの車両は、実はチタンモデルです。
久々にワクワクさせてくれるBromptonに出会えました。
Bromptonの新しいパーツ開発を模索中です。 乞うご期待!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Moulton mini の画像更新しました 2014.3.3
クランクを純正の物に戻しました。レングスは152mmで、このサイズには最適です。
現在の姿です。やはりこのデザインがしっくりと来ます。
多数のお問合せを頂ています。早い者勝ち、売り切れごめんでお願いします。
こちらは売約済みとなりました。 有り難うございました。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
フロントディレイラー 28.6 シルバーボディ 2014.3.1
倉庫から出てきた、少し前のMicroshiftの直付けフロントディレイラーを
SunXCDのマウントにセットしました。
最近のフロントディレイラーを細いクロモリフレームに装着するには、バンドの内側にシムを噛ませますが、このバンドは28.6mm用ですのでスッキリと取り付けることができます。
このバンドとフロントディレイラーをセットで1,750円でご提供します。
「取扱商品」からご注文ください。

初代Superbeのフロントディレイラーです。(この前にプロトともいうべきアルミ羽根の物が少量存在しました。)箱入り新品、ステッカー付です。
当時のフレーム形状を考慮して、アウターケーシングも使用できる様に、必要に応じてアウターストッパーがねじ込めるように設計されています。
このメカの美点はダブルで、キャパシティが18Tあることです。チェーンリングのアウター歯数やフレームのジオメトリーによって、使えない場合もありますが、うまく行けば50x32Tなんてのが組めそうです。 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.