ブログ

ココまで来たか、自転車フリマ 2013.4.30
早いもので4月も今日で終わり、貴重な休日にもかかわらず、朝から無情の雨・・ お陰で一日言えに閉じ籠もって、読書三昧もたまには良いものです。 

シクロジャンブルの様に好事家の集まりとして始まった自転車スワップミートが、東京ど真ん中、赤坂で開催されます。 有り難いことに、お声駈け戴いているのですが、う〜ん、どうしようか・・
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
理想のライディングポジションは? 2013.4.22
もうそれから二週間が過ぎましたが、さる自転車の探求者とお会いしてから、どうにも自転車のペダリングのことが気に掛かります。 
日本でペダリング技術云々が謂われ出す前は、果たしてどうだったのか? 気になって英国の文献をあたって見ました。此は1950年に初版が発行された"Let's Go Cycling"というタイトルの本の1ページです。小坂一也が「サイクリング・サイクリング・ヤッホー・ヤッホー」と歌ったのが昭和32年(1957年)ですから、日本の一般向けサイクリング教書がその頃の物とすると、この本のセオリーが下敷きになった可能性は大いにあります。
今では見ることの無くなった「アンクリング」の説明です。これが疲れないペダリングとして紹介されています。上死点付近では踵を下げて前方へ蹴り出し、下死点付近では後方へけりだすとあります。
サドルはダウンストロークで前方へ足を蹴り出せるように後ろへ引くこと、とあります。
それにしても脚が長いですね。 こうしてみるとクランクの適正長さ=身長の十分の一が目安、との理論もずいぶんと違ってくるかもしれません。
湿度の高い大阪ではショートパンツにジャケットを合わせることは無いでしょうけれど、こんなカジュアルなスタイルで、がんばらないサイクリングに出かけたくなるこの季節です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
SunXCDが加速する 2013.4.20
満を持して北米での販売がスタートしました。
ウエッブサイトはコチラ  https://stan-pun.squarespace.com/

お陰様で大変な反響を戴いておりますので、仕様をご検討されいる方は、お早めに入手されるようお勧め致します。 
品切れ中の650Aリムは、G/W前には入荷の予定です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Bromptonにこのグリップは如何でしょうか 2013.4.19
実は国内産のこの旧いRaleighそのもののグリップ。
10速仕様のSuper Bromptonは、SunXCDのクランクを始め、当店のオリジナルハンドル、MKSの特注ペダル、加茂屋パーツなどでフルチューンして頂いておりますが、使い込んで少しばかりくたびれたグリップを新調しました。
如何でしょうか? 英国繋がりで、とてもよく似合うと思うのですが。 
Raleigh Style Grip White or Black  ¥1,050/pr

コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Orlandiのオフホワイトが入荷してます 2013.4.17
Orlandiといえばモスグリーンのイメージが強いのですが、実はオフホワイトが用意されています。純正色ではグリーン同じく、ホワイトのタイヤとブラウンのサドル&バーテープなのですが、春らしくサイドスキンのタイヤと淡いアップルグリーンのサドル&テープを合わせてみました。
外観を極力スッキリとするべく、リアブレーキはプロトタイプと同じコースター&キックバック2速を兼ね備えたSturmey Archer S2Cを装備しました。
ブレーキレバーはそんなわけで右の前ブレーキ用のみ。
ピストに飽き足らないけれども、やはりそのシルエットを追い求める方にうってつけの一台です。更なるチューニングや仕様変更も御相談下さい。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
幻のMoulton用Hubあります 2013.4.11
SunXCDの開発に携わる中、結局日の目を見なかった物もあります。例えばこのハブは他社から同様の物が発売されることになったため、発売が見送られました。
チタン製QRを標準装備して、前後トータル重量350gram余り。OLD=100/130mm、24H、カンパカセット対応です。数量は極限られた数ですが、ご希望の方に販売致します。価格は前後セットで28,000円。

こちらはBruce Gordon氏作のハーフクリップを、MKSのプライム・シルバンツーリングのチタンカラーに装着した例です。
ハーフクリップ、残僅少になりました。 8,800円です。 次回入荷未定です。
コチラの商品は完売となりました。 有り難うございました。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
「旅とサイクリスト」お持ちでは無いですか? 2013.4.10
古い物が最高!などと申し上げるつもりは毛頭ありませんが、「温故知新」とは言ってはみたモノの、過去の資料が無ければ始まりません。
大阪サイクリング協会として、デジタルなアーカイビングファイルとして残したい意向だそうですが、肝心の原本が見つからず困難に直面しております。関西地区限定で出版されたため、国会図書館にも所蔵されていないそうで、どなたかご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、ご連絡お願い申し上げます。

複数の方々から貴重な情報や、ご自身がお持ちの資料のご提供の頂ける旨ご連絡賜りました。 まことに有り難うございました。
コメント(2)カテゴリー:自転車全般
旧車のメンテナンスに 2013.4.7
ピカピカの一年生を見かける季節に、ピカピカの新車も良いのですが、永らく眠らせていた愛車を蘇らせて使うなら、このオイルとグリースは外せません。
VT−09はチェーンルーブとして販売さえれていますが、固着したパーツの取り外しには欠かせないスーパーオイルです。また摺動部が金属同士という旧いキャリパーブレーキやブレーキレバーに使用すると、驚異的に動きが軽くなります。
Voodewのグリースは、クリアランスの大きなカップアンドコーンのベアリングにお勧めです。ホィールを新調するならコレです。
SunXCDの700Cの完組みツーリング用ホィール、小傷があるため38,850円を29,800円でご提供します。(現品限り)

もう一点、現品限りのオファーです。 SunXCDの170mmクランクにT/Aの44Tまたは46Tセットして、更にTange LN7922 BBセットをお付けして、17,850円です。 全国送料無料です。(クランクのファイブアームアダプターは付属しません。)
Bromptonもやっと純正でチェーンリング交換可能なクランクになりましたが、やはりこの雰囲気には敵いません。
(クランクセットは完売になりました。)
VT−09 チェーンオイル      2,900円
Voodew グリース        3,780円
リアフェンダー用小物 2点セット   1,200円
カンチ用千鳥 FRセット         250円
リアフェンダー用リフレクター       400円

コメント(0)カテゴリー:自転車全般
ライトセット第二段 2013.4.4
好評のライトセットが、新たにフォークマウント用スティをセットして登場。
こちらもセットで4,800円と大変お買い得です。数量に限りがあります。
Brooksのトラウザーズストラップ、現在9色そろっております。
価格は未包装につき2,600円です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Orlandiのハンドル 2013.4.3
純正では所謂セミ・ドロップスタイルですが、上下逆さまにすると日東のB302の様なノースロードバーになります。
手前が日東製、奥がOrlandiバーです。 このOrlandiバーはリバースタイプのブレーキレバーが使えるように、バーエンドにザグリが施されています。(写真右側)
僅かばかりですが、出荷時に他のハンドルに組み換えて未使用のまま残った物がありますので、このハンドルとブレーキレバーをセットでお譲りします。 多少の傷や汚れがありますので、ご了承いただきますようお願いします。価格はバーとブレーキレバーのセットで4,000円です。
先日もご紹介しました、組換え後の姿。
この季節らしいショットです。 この車は110,000円で販売中です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
サドルカバーの決定版 2013.4.2
革サドルは自分の体型に合わせて変形してくれるので、サドル選びで悩んでいる方には絶対お勧めなのですが、(重量を気にする方も居られますが)耐候性だけが唯一の欠点です。Brooksサドルはスペシャル以上のグレードには純正のサドルカバーが付属しますが、その防水性は良いのですが、ゴワゴワしていてフィット感には問題があります。このサーファスのサドルカバーが伸縮率150%で、ぴったりと吸い付くようにフィットします。
イタリア資本になってから、ラインナップも一気にそれらしくなりましたが、微妙な色合いは流石です。
このイチ押しのカラードB17サドルには、サーファスのサドルカバーを付けてお値段据え置きの10,500円です(在庫分に限ります)。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.