ブログ

春のシクロジャンブルは5月19日(日)です 2013.3.30
早くも日程が発表されました。
4月1日にリニューアルオープン予定のレストラン「Meyboom〜メイブーム〜」(旧ビュッフェスタイルUK)も要チェックです。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
イベント2種 2013.3.27
私も第一回に参加させて頂きました御堂筋サイクルピクニッック、早4回目を迎えます。様々なイベントを加えてますます充実してきました。
4月14日開催、詳しくはこちらを
http://cyclepicnic.wordpress.com/event/

前回は雨に祟られた神戸ブランメル倶楽部主催のサイクルイベント
今回は5月25日開催です。 http://www.kobe-bc-blog.com/?eid=136 当店もどちらかのイベントに参加させて頂きたいと思っております。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
お買い得です 2013.3.25
慣れぬ連休などすると、どうにも仕事のペースが狂い勝ちで、blogもつい更新が進まず・・気を取りなおして年度末に向かって、数量限定のオファーのご案内です。 
先ずはLEDライトのフロント&リアとステーをセットして、通常価格7,075円を5,600円でご提供します。(写真の包装はイメージです。)
レターパックプラスで全国発送致します。(送料は別途500円-全国一律)
Bruno Minivelo 20 Road 460mm 全色あります。本体価格の5%分(3,200円相当)のオプションつきです。
こういう取り合わせは如何でしょうか。

コメント(0)カテゴリー:自転車全般
3/20(祝)はお休みをいただきます 2013.3.18
明日、火曜定休日とあわせて、ライトツーリングに出かけます。本当は日帰りで走れる距離なのですが、今シーズン最後のボタン鍋を食しに笹山の山中にある温泉宿へ出向きます。行きは青野ダムまで輪行のお気軽ツーリングです。輪行には、電車の中でも違和感の無いこんな格好がお勧めです。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
究極の通勤車 2013.3.16
Historic Meetsの為にドレスアップしたOrlandiです。
リアキャリアに取りつけたNewlooksのバッグは着脱可能で、外せばショフダーバッグになります。
グリップとサドルはプリエイジド加工が施されたBrooks。
当店の定番のフロント&テールライトです
Bruce Gordon氏作のクリップ入荷しました。
Sunxcdクランクとの相性は抜群で、現代の最新作とは思えない風貌です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
元祖「原動機付き自転車」 2013.3.12
私が幼い頃、ちまたで「バタバタ」(もうチョット貶めて「バタコ」)の愛称で親しまれていた乗り物、要するに当時の実用車にエンジンを後付けした、まさに原動機を無理矢理付けた自転車がありました。 私の記憶の中では、何故か寺の坊さんの乗り物のイメージが強いのは何故でしょうか。 そんな原付を現代に蘇らせたのが、このフキプランニングのモペット。
30ccの芝刈り機のエンジンを搭載した、歴とした原付なのですが、時速20kmしか出ないので、方向指示器は着けなくても良いのだそうです。
このドミフォンのデルニペーサーの様なハンドルは、当店で少しカットして、Brooksのグリップシフト用グリップを取りつけました。 ペダルはMKSが今も作り続けてくれている#3000Rに交換しました。 このバイクのオーナー様は、老境に足を踏み入れ始めた、人生の楽しみの達人という言葉がピッタリの紳士です。歳を取るのも悪くないと教えてくれている気がします。
コメント(2)カテゴリー:自転車全般
3月7日(木)は14時開店です 2013.3.6
明日3月7日(木)は、午前中外出しております。 14時には戻って参ります。

此は役30年前のMiyata California Road。
この斬新な(?)シフトレバー配置!
最新のDuraに通ずる4armデザイン。
当時のシマノワークスのトラックレーサーには4アームのエアロクランクが使われていましたが、4アームクランクは30年来の悲願だったのですね・・
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
あの名品が再入荷です 2013.3.5
クリップの値段としたは、チョット常識外れなのですが、その作り込みをご覧戴くとまさに「工芸品」と呼びたくなるこのBruce Gordon氏作のハーフクリップが入荷します。
価格はこのところの急激な円安で18%の値上げをお願いしたいところですが、何とか圧縮して8,800円とさせた戴きます。
デンバーでのプライベートショーから戻ったGordon氏が、当店のために作業してくれた逸品です。 前回同様に数量に限りがありますので、ご希望の方はお急ぎ下さい。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Pashley Delibike入荷しました 2013.3.1
圧倒的な存在感! けれども鈍重な古典運搬車とは一線を画する走りです。 26HEの高圧タイヤと406のフロントタイヤに現代のSturmeyの3-SPD&ドラムブレーキで、何のストレスも無く走ってくれます。
希望価格168,000円ですが、業務やディスプレイでお使いの場合、業販致しますのでご相談下さい。(グリーンもございます。)
Historic Meetsでも大いに注目を浴びたPashely Clubmanの真っ黒仕様。フロントトリプルにBROOKSのツールボックスを装備して、通常価格27を展示車両と言うことで、24万円でお譲りします。 フレームサイズは508mm。
この便利な折り畳みスタンド。
Historic Meetsで一度使用した限りの物を1,050円で処分します。
この記念ステッカー、若干余分があります。 一枚200円でお分け致します。
Historic Meetsの様子は、サンスポのcyclistのサイトでも紹介されています。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.