ブログ

多数のご来場有り難うございました。 2013.2.25
寒風吹きすさぶなか、多数の方にご来場頂き有り難うございました。
ほんの一部ですが、会場内の様子をご覧下さい。
展示車両BSAパラトルゥーパー
車雑貨屋さん
一番気を吐いていたツィードのビンテージクロージング屋さん
東欧の人形などの雑貨屋さん
屋外デッキにずらりと並んだモールトン
いつもお世話になっている、末廣かまぼこさん特製のかまぼこケーキ!

現代のHistoric、Pashley Delibikeが入荷します。色はクロとグリーン。必見の一台です。 価格は16万8千円。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日2/24は休業します 2013.2.23

ロッジ舞洲でお会いしましょう!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Historic Meets どこで? 2013.2.21
企画した当の本人たちは分かっているつもりで、ついアナウンスもれになっていることがままあります。 天気予報では、当日の最高気温は9℃。 寒空の下でフリマはチョット・・・、と思っている方もいらっしゃるようですが、ご心配なく。 暖房の効いたロッジ舞洲のイベントホール内での開催ですので、ひょっとしたら参加者の熱気でムンムン、ということも考えられます。
配付用のステッカー出来ました。 車のウインドゥなどに貼って頂けるサイズの物が1枚と、自転車用が2枚のセットです。
是非お越し下さい!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Historic Meets カウントダウン 2013.2.20
好評の内に定員に達し応募は締め切らせて頂きましたが、「参加はしないが、見に行きたい。」との多数のお声を戴きましたので、ランチタイム終了後13時からのイベントのみもご参加頂けることになりました。
−運営費をご援助お願い致したく、ご入場の際は記念のキーホルダー(1,000円)またはステッカー(500円)のご購入お願い申し上げます。−
なにせ自転車、自転車小物、自動車小物、古着、骨董小物から手作りアクセサリー、バッグにヘアメイクまでナンと18店もの出店がありますので、見るだけでも価値あるイベントです。
当店からはこんなアイテム達を含め、魅力的なグッズを展示即売致します。レトロなグリップ2種(各840円)。
Raleighの純正と見紛う、実は日本製(1050円)。
ウールキャップ(3,000円)
コットンキャップ(2,000円)
勿論大好評のレトロLEDライド&テールライトもお持ちします。 
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
イアリアの秀作 2013.2.17
本日メンテナンスの為に持ち込まれた旧いイタリア製レーサー、nanni。
nanniは、今は量産メーカー製のレーサーを主に販売しているようですが、この70年代中期の雰囲気はマリオ作によるROSSINに通ずる伊太利亜魂を感じます。
ダブルテーパーのシートステイの上端の仕上げや3tttのピラー、シリカのポンプなどが合わさって織り成す姿は、正真正銘のイタリアンレーサー。
雰囲気のあるエンド周り。
ofmegaのクランクやNuovo Gran Sportなどからみて、入門用モデルだったのでしょうけれども、フレームのしっかりとした造りは、まさに実戦仕様です。このワイマンのブレーキは(効きはともかく)思わず手元に置いておきたくなる一品です!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
お待たせしました。 テールライトが入荷です! 2013.2.15
大変長らくお待たせいたしました。 長らく欠品だったレトロLEDテールライトが入荷しました。
しかも入手ルートがヨーロッパ経由から、生産国台湾からになりましたので、価格も従来の2,500円から2,000円に改定です。さらにシートピラーなどへワンタッチで装着できるアダプターも用意しました。
こちらは580円です。

コメント(3)カテゴリー:自転車全般
Historic Meets出店加速中 2013.2.13
結構女性のお申し込みを戴いております。 そんな女性の心を掴むショップが、新たに2店出店予定です。 ビンテージビーズアクセサリーのお店 Qutyjoyさま
と東独雑貨のお店DDR PLANETさま
好評受付中です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
そうだ、バレンタインだった 2013.2.10
そのルーツは随分と昔に遡るようですが、一般的になったのは不二家がハートチョコレートで大々的に全国区でTV−CMをやってからではないでしょうか。
(私を含め)モテナイ君にとっては、早く過ぎ去ってしまって欲しい一日でしたが、義理チョコが一般化してからは、結構楽しめました−と齢を重ねると、最早過去形になりましたが。
そんな記念日にピッタリななのが、このBIBのチョコレート型キーホルダー兼タイヤレバー。
知らずに出されると、思わず口に入れてしまいそうなリアルな質感!
一本250円です。
コチラはチョコレート型グリップ。チョコレートブラウンに加え、ホワイト、イチゴ、抹茶、ミントの五色展開。
グリップは思わずかじり付きたくなりそうなチョコレートフレバー付きです。
1,500円(ペア)

ヒストリック・ミーツ好評受付中です。 
Hey Genteleman Cafeさんが出店します。
見逃せません!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Orlandiの買い物仕様 2013.2.8
納車報告が一日遅れになってしまいましたが、Orlandiの買い物仕様をお納めしました。車につい目が行ってしまい、ピントがあっていません。
Orlandiのアイデンティティでもある、アイボリーのタイヤを敢えてサイドブラウンのタイヤに変更し、黒のマッドガードと黒の大振りなバスケットを装着。細かいところでは、チェーンガードを梨地の物からクリアフィニッシュの物に変更しています。
サドルは存在感たっぷりなTHEのバネつきをチョイスされました。
一見普通のショッピングバイクですが、実はスポーツ車の走りをお楽しみ頂けるものと思います。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Moulton TSRのチューンアップ 2013.2.6
ハンドル周りを中心に、黒いパーツを廃して、ハンドルバーもオリジナルFの形状に最も近い Nitto B206AA に交換しました。
ブレーキレバーはお客様が持ち込まれた、古い単車用?と思しき物。 Microshiftの10Sサムシフターには、同じMicroshiftのリヤメカを合わせました。 これでTSR−9がTSR−10に変身。
どうでしょうか? 随分とスッキリとした印象になりました。
後はスポークが多すぎるホィールをスッキリとさせること、KAMOYAサスでのチューニングなどがお勧めメニューです。

ヒストリック・ミーツのお申し込み、お待ちしております!
Orlandi、試乗して頂けます。 当日は Velo Paris180degreesが出店予定。 当店からは、なかなかお目にかかれないBrooksの高級バッグシリーズ、Vittoriaの1976ラインの展示、予約受付致します。 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Historic Meets 受付開始しました 2013.2.5
本日は休みを利用してHistoric Meetsの打ち合わせを兼ねて、Orlnandiオーナーが運営するイタリアンレストラン、バルタザールさんへ。
ビル街の一角とは思えない佇まいです。
850円のランチですがスープとサラダから供されます。サラダは正真正銘の無農薬。
80gramから100gramと内容量がチョイスできるパスタ。絶品!
食後にエスプレッソを追加して千円ちょうど。 これほどの贅沢なランチをこの価格で楽しめるとは・・この笑顔が全てを物語っております。


肝心のヒストリックミーツのお申し込みにつきましては、直接当店へお越し頂きますか、イルビレッタグラスファクトリー各店舗でも受け付けております。 

また、ゆうちょ銀行へのお振込でもお申し込み頂けます。 
ゆうちょ銀行からの振込 記号 14180 番号15229551
ゆうちょ銀行以外からの振込 記号 418 番号 1522955

Facebookのアカウントをお持ちの方は、詳細をコチラからご覧頂けます。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
イロイロ入荷してます 2013.2.3
先ずはStidaの純正ペダル。
従来の折り畳みペダルとは違い、ワニがぱっくりと口を開けた様になり幅を稼ぎます。 豚ちゃん危うし!
Vivaのコットンテープ、全14色ご覧頂けます。
泣く子も黙るシリカのフロアポンプ。
このアイボリーのメーターが堪りませんね。

ヒストリックミーツの受付、間もなく開始です。昼食やファッションコンテストには、事前のお申し込みが必要となります。
お申し込みの詳細は間もなくお知らせ致します。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.