ブログ

見慣れぬモノ達 2012.12.30
当店も本日からしばしの休業。本年はお世話になりました。
年始は2日10時より恒例の初詣ラン、4日より通常営業です。

本棚を整理していてパラパラとめくっていると、つい手が止まって仕舞うモノがあります。 カンパの古いカタログにあったパーツナンバー1013/7、初代スーパーレコードまで使われていたシフトレバーを利用したサムシフター! 
これはお目に掛かったことがありません。イタリアの婦人車は外装の物もあったので、それ用に現地では結構ポピュラーな物だったのかも知れません。

古いBBのネジ規格にはBSC、イタリアン、フレンチが有ったことは周知のことですが、スイス・スレッドというのが有ったようです。
このチャートによると、ネジはフレンチと同じ35x1ですが、ネジの向きがBSCと同じ右ワン側が逆ネジになっています。それにしてもこんな物まで用意していた当時のカンパの姿勢には、感心させられます。

OrlandiにSunXCDのクランクと、レアなアルミ製チェーンガードを付けてみました。
とてもクラシカルで良い雰囲気です。是非店頭でご覧下さい。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日12/27は13:00オープンです 2012.12.26
明日は朝からイルビレッタ様へ、自転車のディスプレイ交換のため出掛けております。
新年を迎えるにあたって、紅白のおめでたい色のPashuley Clubmanを展示していただきます。 勿論販売もして居ります。
ボトルケージ、ポンプまで装備したこの状態で、236,000円です。
わざわざ豊中まで起こし頂かなくとも、大阪市内でご覧頂ける絶好のチャンスです。 
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Orlandi 今がチャンス! 2012.12.25
お陰様で注目度200%(?)のOrlandi。 街中の交差点で停まったときには、いつも熱い視線を感ぜずには居られません(それがライダーに対するモノでないのが少々残念ですが・・)。
諸事情により、希望小売価格が90,000円の改訂されます。 当店では今月中のご注文分は従来通り69,800円で承ります。 今ならフェンダー、ライトさらにBrooksサドルまでこみで90,000円でお求め頂けます。 善は急げ、29日受注分までです!
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
レトロLEDライト入荷しました 2012.12.22
しばらく在庫切れでご迷惑をお掛けしておりましたレトロLEDライトが入荷しました。
いまなら、Bruno Mixteをお買い上げの方なら、このライトとスティ、取りつけ費用まで全て含めて52,500円です。 是非、この機会をお見逃し無く。
レトロLEDライト  3,000円
クロームロングスティ 1,575円

このところ魅力的なアイテムを次々と展開しているヨシガイから、新たにサムシフターが登場。
価格は左右ペアで8,500円、右のみですと4,400円です。 
こちらも近日入荷予定です。
SunXCDも負けてはおりません。 まだまだ魅力的なアイテムたちが登場予定です。 乞うご期待! 

1月2日の新春ランに参加をご希望の方は、info@cyclemm.com までメールお願いします。 お昼の予約が要りますので、よろしくお願いします。10:00am当店前発です。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
年末年始の営業案内 2012.12.21
早いもので今日は冬至ですね。 これからが冬本番ですが、日いちにちと昼間が長くなり春に向けた始まりの日でもあります。
当店は12月29日まで営業致します。

新年はいつもの様に1月2日に新春サイクリングを予定しております。 来年は旧西国街道を辿って高槻方面へ向かう予定です。
4日より通常営業を予定しております。

さて来年からOrlandiの販売に注力するため、明日から店内在庫車を
お買い得価格でご提供致します。
2013年モデルのBrunoなら、本体価格の10%分のアクセサリーがお選び頂けます。 人気のレトロLEDライトやカギ、マッドガードなどにお使い頂けます。(現金での還元は出来ません。) たとえばこのBrooks B17を備えたRoad Mixteが58,000円でお求め頂けます。

本日現在のBrunoの在庫車は、以下の通りです。
Road Mixte   Wasabi、White Mocha
Smoky Purple(2012) 42,000円(還元対象外)
Skipper Mustard
Minivelo Road20 Salmon Pink 470mm
Warm Gray 470mm
Oatmeal 470mm

何れも在庫車のみに適用されます。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
明日12/20(木)は13時から不在です 2012.12.19
明日の午後は外出しております。 18時までには戻る予定ですが、ご来店予定の方はお電話で確認の上、お越し頂けますようお願い申し上げます。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Orlandi のカスタム例 2012.12.17
Bicycle Plusの最新号にも登場し、益々その存在感を増しつつあるOrlandi。 先日もリクセンカウルのアダプターが使用可能かとのお問い合わせを頂きましたので、テストしてみました。
結果は難なく取りつけ可能な事が分かりました(カゴのサイズによっては、延長アダプターが必要になります)。

こちらはもう少し本格的なキャリアを備えた例です。
チェーンケースは演出用品です。現在入手不可ですが、こうしたカスタムも承っております。 御相談下さい。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Pedersen Mini 2012.12.17
前回のBlogの写真にチラリと登場するのは、これです。
そもそもPersen自体余り見かけない自転車ですが、このMiniはレア中のレア。以前試乗したときには、20インチH/Eの太いタイヤでの走りの重さが気になりましたので、同じ20インチでもW/Oを選択しました。
それに合わせてブレーキもフロントはV、リアはサイドプルという変則仕様。
デフォルトでは内装仕様ですが、8Sの外装に改造。
細いパイプ構造のフレームには、矢張りこの細いT/Aが似合います。
フレーム価格が19万8千円ですが、後にも先にもこの一台の完成車価格は25万円に設定致しました。 
こちらは売約済みとなりました。 有り難うございました。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
このセンスに脱帽 2012.12.14
バック幅110mm、エンドスロット8mm、小判型のシャフト対応の古い競輪フレームをこんな美しい仕様にデザインしたのは、独創の自転車グッズ&アパレルを生み出し続けるdoesnotomanufactのソーハム氏。
Vivaloで見事に再生されたフレームや拘りのパーツ群をお持ち頂き、アッセンブルのお手伝いをさせて頂きました。
Universal Super68には、木リム対応のためにカーボンリム用シューを装着しています。
後ろにちらりと見える黒い怪しい自転車も、近日お披露目致します。
コメント(1)カテゴリー:自転車全般
怪しいアイテムたち 2012.12.12
困ったモノ達がいろいろあります。 どんな自転車になるのかは、見てのお楽しみ。
これ、良いですね。 機能美。
コレのキャパシティを見極め中です。

Orlandi(オーレンダ)の試乗車あります。 是非体感して下さい!
コメント(3)カテゴリー:自転車全般
Orlandi納車 2012.12.9
先日のイルビレッタさんでの試乗会に参加下さいましたM様が早速お買い上げ下さいました。
このプラの泥よけの付いた姿はOrlandiを一層魅力的にしてくれます。
M様は大阪は靱本町にある小さなレストラン・バルタザールのオーナーです。出雲と、京田辺で取れた無農薬野菜を使ったお料理と、厳選されたワインを提供されています。
場所がら日祝はお休みですが、月から金はランチは何と800円から提供されておりますので、是非お立ち寄り下さい。

この深いモスグリーンと真鍮ベルのコントラスト、如何でしょうか。

以前のBlogで本革テープとご紹介致しましたが、実際は耐候性のある合成皮革です。お詫びして訂正させて頂きます。
コメント(2)カテゴリー:自転車全般
Orlandi 撮影無事終了 2012.12.6
年末並の寒さになった今日、イルビレッタ界隈は賑やかに盛り上がっておりました。とても仕事中とは思えぬ笑みをたたえたメンバーです。
一番嬉しそうなのは、矢張り私ですかね・・・
厳冬の中、お客様が試乗のためにお越しになりました。
お気に召して頂けたようで、嬉しい限りです。

こちらはイルビレッタのスタッフS様のAM−2。
ご自身で海外から購入されたものの、お気づきにならぬ内に重症を患っておりましたので、当店でメンテナンス後、晴れて納品です。オリジナルコンディションを保ちつつ、サスペンションや回転部をメンテナンス。 シルキーライドが蘇りました。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
あす12/6の12〜17時は不在です 2012.12.5
明日はOrlandiの街角スナップ風ショットのために、イルビレッタさんへお伺いします。 店長とスタッフの方に、バッチリと決まったスタイルで、Orlandiに乗って頂きます。
現地での試乗も大歓迎です。14時頃からの撮影予定です。 お待ちしております!

さて、こちらは長らく店頭で展示品になっているtokyobike26です。ご購入に先立ち、実際に跨って頂いて、サイズが適正かを計るのに随分と活躍してくれましたが、商品入れ替えのためにご奉仕価格でご提供致します。
通常価格5万円を何と4万円でのご提供です。モスグリーンとサンドブラウン、いずれも470mm(150〜165cmの方に適合)。 展示品のため全くの新車ですが、多少のキズなどにつきましてはご容赦下さい。(サンドブラウンのアイボリータイヤはオプションで、上記の価格に含まれません。)

先日渋谷で行われたツィードランでは、菊池武男氏がこのサンドブラウンのtokyobikeで登場。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
戦利品 2012.12.3
昨日のシクロジャンブルで某自転車関連の方から手に入れたSKSのフェンダー。
Blumelsの名前が入ったWest Germany製です。早速Pasheley Clubmanに装着してみました。
このタップリとしたチェーンステイ長が、疲れの少ない乗り心地をもたらしてくれます。
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.