「レストア&カスタムBOOK」の取材風景 |
2011.4.29 |
エイ出版様から5月に発売予定の「レストア&カスタムBOOK」の取材中の様子をup。背景が白一色になると、自転車が引き立ちます。 ハハーン、こんな物を使うんですね・・・ 背景用のボードってこうなんですね。 うら若き女性編集者のインタビューに締まりのない私でした・・ ちゃー様、写真提供有り難うございました。 |
コメント(1)カテゴリー:自転車全般 |
GW中の営業案内 |
2011.4.26 |
もうすぐGW。10連休という超大型連休という方もいらっしゃるかも知れません。当店は通常通り営業致しておりますので、連休を利用して北摂方面へお越しの際はお立ち寄り下さい。
GWから箕面の川床がスタート。詳細はこちらからご覧頂けます。
閑話休題。先日こんなものを入手しました。 およそ60年ばかり前の物ですが、実効性はともかく大胆なアイデアには感心しました。お出かけの際は、盗難にご注意を! |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
Brompton 5速仕様 試乗出来ます |
2011.4.20 |
以前のblogでもご紹介しましたBromptonの5速仕様は、好評につき初回入荷分は完売となりましたが、あと数台分を特価でご提供可能です。非常にワイドレンジになりますので、急峻な坂道のある地域にお住まいの方や、大きな荷物を積んでのツーリングをお考えの方にお勧め致します。 「百聞は一見に如かず」ではありませんが、試乗車をご用意致しました。是非この機会に体験してみてください。 試乗車にはシールドベアリングプーリーを組み込み、穴あきデザインが綺麗に調和するシマノの15Tカセットコグをセットしてあります。シールドベアリングプーリーの回転の軽さも、是非体感してみて下さい。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
Moulton miniをチューンアップ |
2011.4.18 |
お客様が「つい勢いでポチッとしてしまった(オークションで落としてしまったの意味)。」とのことで、持ち込まれたMoulton mini。さて、どうしたものかと思案しましたが、錆はそれほどでもないので、フレームは現状のままで駆動系をリニューアルすることに。152mmと短く使いづらいクランクセットは、極めて近いデザインの大阪ギヤ製デッドストック品の165mmに交換しました。 チェーンラインを相当移動させなければならなかったので、BBセットもスロバキア製のシールドベアリング構造のコッタードBBに交換です。これに合わせてBBシェルのネジも深く切り直しました。
当店が位置する北大阪のアップダウンの多い地形に合わせて、リアハブを3スピードにグレードアップ。痛みの激しかった14インチWOの純正リムは、16インチHEフルポリッシュリムに交換。新しいクロームのコグ、チェーンも相まって新品よりもグレード感もアップ!? ハンドル廻りもクリーニングでリフレッシュ。シフトアウターがツルツルの現行品なのが惜しいところですが、仕方ありません。味わい深い旧いブレーキケーブルには、いつもの通りVT−09を使い、ウルトラスムーズな操作感を実現しました。 |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |
Scoop!? |
2011.4.13 |
一大スクープか!いえ、完全にやらせなのですが、私達が進めてきたプロジェクトのプロトタイプが出来上がりました。先ずはクランクセット。 往年のファイブピンデザインですが、アダプターを介してPCD110mmのチェーンリングが使用可能となります。 旧いTAのギヤ板を取り付けることも可能です。(溝の形状など量産モデルとは異なります)。 ランドナー、スポルティーフは勿論、今までのBromptonの純正クランクのデザインに馴染めなかった方々にもお勧めです。TAやその他のあらゆるチェーンリングを使用することで、お好みのギヤ比を選択して頂けます。
そしてこのハブ。 古き良き小判型のパターンのラージフランジハブですが、高精度のシールドベアリングを搭載。リアは10速カセット対応。チタンシャフトの超軽量QRスキューワーが付属します。このハブはまもなく発売になります。当面36Hのみですが、価格などは近々発表致します。
こちらはそれらを組み込んだ完成車です。 運が良けれ店頭でご覧頂けるかもしれません。 |
コメント(3)カテゴリー:自転車全般 |
あの名車が入荷です |
2011.4.7 |
2006年に惜しまれながら閉店した、名門ALPSのパスハンターが入荷です。担ぎを考慮してシートチューブ後ろにポンプを設置したり、シート締め付け部がQRシートピン対応になっていたりと、パスハンターらしい工夫が随所に見られます。全パーツをオーバーオールの上、ブレーキや回転部など、機能アップが見込まれる部分およびタイヤ、サドル、バーテープなどは新品に交換すべく現在作業中です。ご期待下さい。 |
コメント(2)カテゴリー:自転車全般 |
熱い走りで溶けてしまいそうな・・ |
2011.4.3 |
ハンガーノックに陥らないように用意した、ひとくちサイズのスィーツを背中のポケットに入れておいて、体温で溶けてしまった経験は無いでしょうか? そんなスィーツを入れて、サドル廻りなど適当なところへつり下げられる小粋なバッグが登場です。 中にはキーなど大切な物を仕舞えるポケットが。 サイクルウエアーを利用した生地で制作されます。 裏側は反射素材で、リフレクターの役目も果たしてくれます。2,100円
(この商品の売上は東北関東大震災の復興義援金に充てさせて頂きます) |
コメント(0)カテゴリー:自転車全般 |