ブログ

自転車の時代 2010.3.31
世を挙げての自転車ブームと言われて久しいですが、それが去った後も生活に根差して行って欲しいものです。 自動車がこんなに一般的に使われていなかった昭和30年代から40年代初頭を思い出すと、畳屋さんはサイドカー付きの自転車に畳を積んで運んでいましたし、朝に行商に来る魚屋のおじさんは、荷台のまな板でさっと魚を捌いて新鮮な「おつくり」(大阪で刺身のことをこう言います)を造ってくれたものです。以前は否応無く荷物を積んで運んでいた自転車が、いま環境問題を契機としてカーゴバイクとして復活して注目されていますが、この会社も「街路眺め」の撮影にこんなものを出動させているようです。
自転車ブームもここまで来たか、「REAL DESIGN」最新号は自転車特集です。
ひとりで店を切り盛りしていると、多忙さのあまり意気消沈してしまうことがあります。 そんな時心のビタミンとして愛読しているのが、宮脇壇著「父たちよ家へ帰れ」。 日本を代表する建築家である一方、掃除、洗濯、時には料理を楽しみながらの子育て日記風著作。己の多忙などとるに足りないことを思い知り、明日への糧としております。
続きを読む...
コメント(2)カテゴリー:自転車全般
晴れの日が待ち遠しい 2010.3.25
雨が降り続いて3月下旬と思えないような寒い日が続き、春らしい穏やかな日が来るのが待ち遠しく感じられます。 晴れの日と言えば「晴れ舞台」や「晴れ着」という言葉に見られる「ハレ」の日でもあります。 一説には、「ハレ」に対して普段の日常を「ケ」と言うそうですが、そのケたる日常が枯れてしまっている状態を「けがれ」といい、ハレの祭事を執り行って「ケ」の枯渇を払うのだそうです。 自転車に乗るときに気軽なスタイルで乗るのも良いのですが、たまにはちょっと気取って非日常を演出してみては如何でしょうか。
KATOのハーフパンツにSOLOのウエアとソックス、WALZウールキャップとSTARSHOTのLEATHER STARグラブを合わせてみました。こちらはrin rojectのパンツにSOLOのウエア、ソックス、キャップ

輪行用の便利なアイテムもあります。 14Tのプーリーを備えてチェーンのたるみを解消できるエンドの保護棒。
新入荷のWELLGO M111ベースのデタッチャブルペダル。
横のシルバンツーリングと比較するとロープロファイルが際立ちます。重量もわずか320gram(ペア)と軽量です。価格は5,800円
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
スグレモノたち 2010.3.24
このところ風邪をひいてしまい、店を開けているだけで精一杯という感じでBlogの更新が疎かになっておりました。天候も悪い日が多く、なにやら気が滅入ってしまいます。
さて雨模様の日のポタリングでフラットペダルから足を踏み外した経験は無いですか? そんなケースを考えると、こういうゴム付きペダルが重宝します。
従来からMKSの製品などが在ったのですが、どれもベアリングの具合がスポーツ車向きに作られていませんでした。このWELLGOのC-32Bはシールドベアリングを採用しており回転はとてもスムーズです。 価格も2,100円とリーズナブルです。 
その左はご存知、加茂屋のBrompton用フィンガークランプですが、実はこれの材質はジュラルミンが使われており、純正パーツが5,000マイル(約8,000km)-ハードに使う場合はもっと頻繁に−ごとの交換を推奨している
のに対して半永久的に使用できそうです。(Bromptonのマニュアルから抜粋)

こちらは先日お客様が乗ってこられた、伝統的なシクロスポルティーフ。
表現は良くありませんがこの「ゆきひら鍋」のような亀甲型アルミフェンダーがとても美しくマッチしております。嬉しいことにこのフェンダーは今も現行品として販売されております。
本所工研 亀甲フルフェンダー 700C用 36mm幅 8,900円
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:部品・パーツ
チョッとバーゲン 2010.3.20
久々に気温も20℃を上回り、春を感じることの出来る一日でした。シーズン到来に先駆けてちょっとバーゲン情報です。このBruno 700C Tour
、117,700円ですが7,700円分のオプションをお選びいただけます。ノーマルペダルに代えてWellgoの着脱式ペダルやVELO Orangeの美しいペダルをお選び頂くか、お気に入りにバッグの代金の一部に充てて頂くか、など等アップグレード可能です。更に幸か不幸かステムに不具合が発見されたために、バーテープを剥いでステム交換の必要に迫られていますので、バーテーの色もお選びいただけます。
そしてこちら
Dahonの素晴らしい折りたたみ機構を備えたCadenza Eight。 何とかもう一台確保できました。 
インターエイトにディスクブレーキを備えて標準希望小売価92,400円をなんと65,000円でご提供です。 その他にも持ち越し品などお買い得品をご用意いたしております。
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
本日早仕舞いです 2010.3.18
本日(3/18 木曜日)勝手ながら営業時間を15時までとさせて頂きます。 ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
TOKYOBIKEをクラシカルに 2010.3.13
TOKYOBIKEのラインアップ中でも一際クラシカルなシルエットを持ったBISOUを、よりクラシカルにしようとアクセサリーをつけて見ました。 先ずはドレスガードです。
レトロLEDライトを着けて、Old−Fと共に。
このF Moultonのシフトレバー裏側に、以前のオーナーが貼り付けたオーナメントがずっと気になっていたのですが、よく見ると聖クリストファーでした。 そしてそのベルです。
店頭でごらん下さい。
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
カモメ 2010.3.10
カモメと言っても海鳥のことではありません。GQ3月号中で見つけたこの写真
落車で前輪を潰してしまったのでしょうか、表情に悔しさが滲み出ています。1960年代のレースのワンシーンだと思われますが、襟周りの「KAMOME」の文字とボディーの大きな日の丸が印象的です。このチームの存在は、現自転車博物館館長のNさんが、ベルギーのFlandoriaチームへメカニックとして派遣された顛末をNC誌に寄せた記事の中で触れておられたので知ってはいたのですが、これは貴重な写真ではないでしょうか。 KAMOMEというのは、日本の手回し洗濯機のメーカーで云々という記述があったのは覚えていましたが、今のようにWEBで検索など考えられない時代でしたので(1973年だったと記憶しています。)謎のままでした。 その洗濯機
まるで人工衛星のような形ですが、膨張圧力という技術を利用して、動力に頼らず少量の水で洗濯できるという優れものだそうです。このカモメホーム洗濯機を製造していたメーカーは今も現存しています。
まだまだ発見のありそうなこのGQですが、書店では手に入りません。 ご希望の方に販売中です。
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
SPD互換のEZY−OFFタイプペダルが入荷しました 2010.3.9
以前のBLOGでご紹介いたしましたペダルが入荷しました。
前回ご紹介したものよりも、少しばかりコンパクトになりました(重量は変わらず)。赤いレバーを引っ張ることでペダルを外せるようになっておりますが、クランクに対するこのレバー位置を調整するために厚みの異なる2種類のペダルワッシャーが付属します。今までEZY-OFFの機能は欲しいけれど、輪行に使う自転車以外のペダルまですべてMKSにするのも・・・とお困りの方に朗報です。更にクランク側のアダプターのみも販売しておりますので、一つのペダルを複数の自転車に使い回すことも可能です。
WELLGO W-01ベースデタッチャブルペダル 8,800円
WELLGO デタッチャブル機構アダプター  2,900円

これは先日ご紹介しましたSOLOのウエアのタブです。見
かけはクラシックですが素材は現代のもので、通気性がよく、細菌の増殖を抑えデオドラント効果のある素材を使用しております。 ぜひ手に取ってお確かめください。

続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
ニュージーランドのプレミアムウエアが入荷です 2010.3.5
ニュージーランド発のクラシカルデザインのウエアが入荷しました。どれも最新の素材を使用しながらも、70年ごろまでの雰囲気を醸し出してくれます。
このジレもシンプルで飽きの来ないデザインです。
ソックスはニュージーランドらしく、ウールをメインに化繊を加えた物です。サコッシュやキャップのデザインも魅力的です。
サイズはXSからMまでをそろえております。詳しくはこちらをご覧ください。

Solo クラシックジャージー XS/M/L ¥13,650円
エキップ・ジレ   S/M    8,850円
レトロキャップ  フリーサイズ  1,800円
 サコッシュ            1,900円
メリノウールソックス S/M 2,300円
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:ウェア
DAHON Mu P8入荷してます 2010.3.4
手頃な価格ながら高品質な自転車を提供しているDAHONのMu(ミュー)P8が入荷です。色はホワイトとボルドーの2色。
上位モデルだけに11kgと軽量です。持ってみるとこの僅か1kgの差の大きさに驚かされます。
更にもう一台とてもDAHONらしい特徴を備えたオールパーパスなCadenza Eightも入荷です。通常の状態だと折り畳みであることは殆ど気づきません。
6mmの六角レンチでロックを90度回して解除してやると、こうなります。
畳んでしまうと、ミニヴェロ用のバイク巾着にも納まるサイズに。
インター8とディスクブレーキを装備しており、通勤用にも最適です。
在庫分のみ特別価格でご提供中です。

DAHON Mu P8   84,000円
Cadenza Eight 92,400円 → お問合せください
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
新着情報です 2010.3.1
先ずは前回一寸わかり難かったベルのモチーフです。
赤ん坊のキリストを抱き上げて川(海とも)を渡る聖クリストファーの図柄だそうです。
こちらは一寸洒落たチェーン引きです。
通常のチェーン引きですとこんな感じ
で、エンドの外側に8mmのナットが丸見えなのですが、これはナットが内側に来るので、外に出るのは3mmの六角レンチ仕様の細いネジだけです。VANMOOFに装着するとこんな感じになります。
(この写真では判りやすくするためにチェーンと泥除けを外してあります。材質はステンレスですが、表面に細かなキズがありますので、あまり神経質な方には不向きです。)
最後にお待たせいたしました。 加茂屋のBROMPTON用リアサス「ジェニー」が入荷しました。右側のスプリングの太いほうがハードです。
また、背景にあるGQ3月号を買い逃した方に朗報です。 僅かですが新たに入荷しております。 
大変好評を頂いておりますEXUSTERのツーリングシューズですが、現在43が2足と41が1足のみとなっております。 まもなく他のサイズも入荷予定ですが、新規入荷分より通常価格となりますので、該当サイズの物をお探しの方はお早めに。

ステンレス製チェーン引き 1,200円/pr
加茂屋 ジェニーサス ハード/ソフト 4,800円
    同 チューニング用エラストマー 350円

3月3日(水)は取引先さまの展示会出席のため臨時休業とさせて頂きます。
続きを読む...
コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.