ブログ

WALZのキャップ 再入荷 2009.5.27
好評のうちに相当数が捌けてしまった WALZ のキャップですが、追加分が到着しました。サマーウールのものも再入荷いたしました。 
これから梅雨に向いますが、雨のライディングが楽しくなるようなグッズを初め、選りすぐりの品を順次ご紹介してまいります。
コメント(0)カテゴリー:ウェア
GRANDTECH 2009.5.25
永らく 「ベランダの肥やし」 状態だったとかで、タイヤはひび割れ、全身埃とサビまみれ、ステムは固着して折りたためずでしたが、タイヤ交換、ワイヤー交換とクリーニングで蘇りました。
39.JPG
今となってはちょっとペダルの突起の大きいのが気になりますが、700Cの自転車を本当にワンタッチでこれほどまでにコンパクトにしてしまったブリヂストンサイクルの技術には脱帽です。 フレームは折り畳みにより傷が付くことを前提に、下地をオールメッキにする懲りよう!
40.JPG
通勤に使用されるとのことですので、DIXNAのBlumel風フェンダーをお勧めしようと思います。

コメント(0)カテゴリー:自転車全般
Stridaのある風景 2009.5.22
Anywhere(どこでも)ならぬ Areawhjere(地域内どこでも)が売り言葉のStridaですが、試乗車を駆って7〜8km離れた自宅まで。 以外に快適に走れ、ついスピードアップのための変速機が欲しくなります。
 
 自宅マンションの狭い玄関に入れ、ハンドルを
 折りたたんだ姿です。
 わずかな空間にスッポリと収まりました。 
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
円舞曲 2009.5.15
円舞曲と書いて「ワルツ」と読みますが、前回ご紹介いたしました
「WALZ」のコットンキャップです。

37.JPG

レーシングストライプとフォーパネル、クラシカルなベージュもあります。 お求め易い 1,800円 で提供しております。
左端にちらりと登場しているのは、「夜のまちーにガオ−」の歌でご存知、あのロボットです。
コメント(0)カテゴリー:ウェア
頭上注目! 2009.5.13
Walzのキャップが届きました。 つばを折り返して被るレーサーキャップとは一味違うスタイルで、スローなサイクリングにピッタリの逸品です。
写真のものはサマーウール、Raphaのニッカーに重ねてみたところ見事なマッチグを見せてくれました。

36.JPG

他にもざっくりとした手作り感一杯のコットンキャップもあります。
少量生産のため、入荷時期により色柄が異なります。

Walz サイクリングキャップ コットン     1,800円
                                       サマーウール   2,800円
(輸入品のため為替レートにより、価格は予告無く変更になります)



コメント(0)カテゴリー:ウェア
フル装備 2009.5.5
最近注目を浴びている「コーダブルーム」
泥除け、キャリアやライトを備えた美しい街乗り車がメインのシリーズ
に新たに加わったスポーツ志向の「FARNA」ライン。 その中でも異色
のミニヴェロ−F24CSです。

35.JPG

ホーン形に成型されたアルミフレームはフィレット仕上げ
アジャスタブルステムにサブブレーキレバー標準装備
クイックレリーズ対応ハブダイナモ&オートライト
サスペンション機能付きアナトミックサドルは、ネーミングの刺繍入り
フロントキャリアにフロントバッグを標準装備
このままツーリングのお供にしたい1台です。

この充実装備で78,750円。 いまならハンドルから手を離さずに
操作できるテールライト−ドロップエンドライト−をお付けします。

詳細なスケルトンはこちらを参照下さい
コメント(0)カテゴリー:自転車全般
TOKYO BIKE 取り扱い始めました 2009.5.4
英国旗の看板に偽りあり、と言われそうですが先ずはこの姿をご覧下さい。

33.JPG
 演出用に自分の持ち物であるBrooksの
 サドルバッグを付けてみました。

 車種は「Promunade」。

 マッドガードなどは、それだけでも欲しく
 なるほどの本格的な松葉ステーを備え
 ており、650Cのホイールサイズは実際よ
 りもフレームサイズを大きく見せてくれる
 ため英国のロードスターの雰囲気。 サド
 ルはBrooksのバネ付きの「Flyer」あたり
                  がベストマッチでしょうか。

 気になる650x25Cのスペアタイヤも入手できます。
 

コメント(0)カテゴリー:自転車全般


Copyright 2009 Bicycleshop M&M All Rights Reserved.